TBS系列で
『サッカーキリンチャレンジカップ2018「日本×ベネズエラ」』
が放送されます。
これまで3連勝と勢いに乗る新生SAMURAI BLUE(日本代表)ベネズエラにも勝利してほしいですね。
初回放送日は、
2018年11月16日(金)
19時00分から21時30分
となっています。
目次
『「日本×ベネズエラ」』の再放送日はいつ?
テレビ放送での再放送日なんですが、TBSのホームページでは案内は出ておりません。
案内がありましたら次第、追記しておきますが、こういう特番ってなかなか再放送ってないんですよね。
再放送よりも無料動画で視聴する方がとっても早いですよ。
『「日本×ベネズエラ」』を見逃した方が無料動画で観る方法

放送を見逃してしまった方もいると思います。
安心してください。
その方法とは、TVerを利用すればいいのです。
放送後にTVerのホームページにアクセスして配信されていれば、無料で観ることが出来ますので、ぜひチェックしてみてください。
無料視聴できる期間は、1週間なので見逃した方は1週間以内に観ることをおすすめします。
TVer(ティーバー)とは何?
TVerとは、テレビで放送された番組を無料で動画配信するサービスです。
民放5社【日テレ、テレビ朝日、TBS、テレビ東京、フジテレビ】が共同で行っている公式サービスで、この5社で放送された番組やドラマでしたら、スマホやパソコンで簡単に視聴することができます。
無料で視聴できるのは、放送終了後から1週間になります。
番組内容・あらすじ
番組内容
史上初!初陣から4連勝をかけて、南米の強豪ベネズエラに挑む!中島、南野、堂安ら新世代の勢いが止まらない!夢対談実現!ユース時代のチームメイト▽竹内涼真×中島翔哉
出演者
MC:加藤浩次 解説:福田正博、戸田和幸 副音声:鈴木啓太、久保竜彦 対談:竹内涼真×中島翔哉 実況:土井敏之 TBSアナウンサー:佐藤文康、喜入友浩、国山ハセン、上村彩子
出典:https://tv.yahoo.co.jp/program/51354569/
サッカーキリンチャレンジカップ2018関連アイテム
まとめ
『サッカーキリンチャレンジカップ2018「日本×ベネズエラ」』の再放送や動画配信で観たいと思ってる方は、TVerチェックしてみましょう。
配信されていれば、1週間内は無料で観れます。
個人的には、中島翔哉選手に期待しています。
試合前情報
SAMURAI BLUE(日本代表)は11月14日(水)、キリンチャレンジカップ2018ベネズエラ代表戦を2日後に控えて、大分市内での合宿3日目で23選手全員が揃い、今回の合宿で初めて非公開にして練習を行いました。
秋晴れの空が夕焼けに染まり始める頃、市内のグラウンドに集合したチームは、森保一監督の下、短い円陣で掛け声をかけて始動。全員でランニングの後、フィールドプレーヤーとGK陣に分かれて、それぞれのトレーニングメニューに取り組み、前日は欧州からの渡航直後で別調整だったMF南野拓実選手(ザルツブルク)ら4選手も全体練習に加わりました。
負傷辞退したFW鈴木優磨選手に代わっての追加招集で前夜大分入りしたFW杉本健勇選手(セレッソ大阪)も、この日の練習から合流しました。
約30分近く公開された練習冒頭部分では、フィールドプレーヤーはゆっくりと後ろ向きに進んで片足で体を倒す動きを繰り返すなど、体幹とバランスを意識しながら体を動かすと、2グループに分かれてボール回しを実施。さらに、細かいステップワークなどフィジカル系のメニューをこなしました。
GK3選手は、ハイボールのキャッチングからスローに転じる動きや、狭いエリアにゴールを2つ向かい合わせて置き、それぞれにGKを立てて、クロスボールのセービングからグラウンダーのボールで3人目にフィードを出す一連の動きを確認しました。
その後は非公開として、チームは戦術などの確認に取り組みました。
杉本選手は今年9月以来の代表選出で、前回は森保監督体制での初陣となったコスタリカ戦を前に負傷で途中離脱となっていました。今回は直近の川崎フロンターレとのリーグ戦でゴールを決めての参加で、「次はこの代表で決めて、結果を残したい」と話しています。
また、MF遠藤航選手(シントトロイデンVV)は中盤でボランチを組む選手について、「選手それぞれの特長はある程度分かっているので、距離感やポジショニングなど、その選手に合ったプレーを意識してやっていければ」と述べています。
この日は今回のシリーズでの背番号が発表になり、初選出のDF山中亮輔選手(横浜F・マリノス)は5番、追加招集で9月シリーズ以来の参加のMF守田英正選手(川崎フロンターレ)は17番、杉本選手は11番に決まりました。
10番は引き続きMF中島翔哉選手(ポルティモネンセSC)がつけ、南野選手とMF堂安律選手(FCフローニンゲン)も前回までと同様に9番、21番です。FW大迫勇也選手(ベルダー・ブレーメン)やMF原口元気選手(ハノーファー96)ら今夏の2018 FIFAワールドカップに出場した顔ぶれも、それぞれ15番と8番という馴染みの番号です。
対戦相手のベネズエラ代表は、FIFAランキングでは日本の50位に対して29位です。日本との通算対戦成績は日本の1勝2分。今回は2014年のキリンチャレンジカップ以来の顔合わせで、その試合は2-2のドローでしたが、後にベネズエラに出場停止中の選手起用が判明して、規定により日本の3-0の勝利となりました。
出典:http://www.jfa.jp/samuraiblue/20181120/news/00019560/