画像引用元:https://www.fujitv.co.jp/heisei/
フジテレビの2018年秋の特番
『ニチファミ!・平成教育委員会2018秋大人も驚く!小学生が学ぶ最新ニッポンSP』
が放送されます。
今回は、ボランティアの達人「尾畠春夫さん」が特別講師として出演されるので、楽しみしています。
ほかにもX JAPANのToshiさんなど豪華出演者が揃っています。
初回放送日は、
2018年10月21日(日)
夜8時00分から9時54分
となっています。
目次
『平成教育委員会2018秋スペシャル』の再放送日はいつ?
テレビ放送での再放送日なんですが、フジテレビのホームページでは案内は出ておりません。
案内がありましたら次第、追記しておきます。
再放送よりも無料動画で視聴する方がとっても早いですよ。
『平成教育委員会2018秋スペシャル』を見逃した方が無料動画で観る方法

放送を見逃してしまった方もいると思います。
安心してください。
その方法とは、TVerを利用すればいいのです。
放送後にTVerのホームページにアクセスして配信されていれば、無料で観ることが出来ますので、ぜひチェックしてみてください。
無料視聴できる期間は、1週間なので見逃した方は1週間以内に観ることをおすすめします。
TVer(ティーバー)とは何?
TVerとは、テレビで放送された番組を無料で動画配信するサービスです。
民放5社【日テレ、テレビ朝日、TBS、テレビ東京、フジテレビ】が共同で行っている公式サービスで、この5社で放送された番組やドラマでしたら、スマホやパソコンで簡単に視聴することができます。
無料で視聴できるのは、放送終了後から1週間になります。
番組内容・あらすじ
今回のスペシャルは新企画が満載。子供から大人まで学校で教えてくれそうでくれない「へぇ!」がたっぷりの問題がめじろ押しです。初登場生徒に安藤美姫、Toshl、鳥越俊太郎らを迎え大盛り上がり!
注目の科目は『国語feat.理科』と題した教科の垣根を越えて総合的な知識を求めるもの。例えば[顔が青ざめる理由は、恐怖を感じると○○が縮むから]など、一見言葉の意味を問うものでも理科的な観点が求められるのです。また『自分力テスト』と題したものでは[歩きスマホ対策を考えなさい]など、決まった答えがなく、自分なら?という考えを求められるものも。
スタジオでは、60秒という限られた時間でみんなの前でプレゼンするというスタイルに、生徒たちは緊張しまくり!さらに、たけし先生こと北野武の厳しくかつユニークな判定に教室が沸きます。そして『体験学習』の時間では、あのスーパーボランティアの尾畠春夫さんがVTR出演、ボランティアのいろはを指導していただきます。どうやって土砂を運ぶのか、どうすれば水を吸った重い畳を運べるのかなど、被災地などで役に立つ知恵やワザをみんなで考えます。尾畠さんの熱くそして愛のこもった実践授業に、スタジオ興奮。解答を実演するため、たけし先生と、生徒のビートきよしが久しぶりのコンビプレイも。
今時の中学入試ではこんなことが試されるのか!と、発見だらけの2時間に是非ご期待ください!
出演者
【先生】
北野武
【助手】
高島彩
【生徒】
安藤美姫 浦田直也(AAA) 岡田結実 神田愛花 劇団ひとり 新川優愛 立川談笑 Toshl(X JAPAN) 鳥越俊太郎 塙宣之(ナイツ) 濱口優(よゐこ) ビートきよし 藤吉久美子 光浦靖子(オアシズ) モーリー・ロバートソン 横澤夏子
出典:https://www.tnc.co.jp/program/detail/181021nichifami/20181021
平成教育委員会関連本
まとめ
『平成教育委員会2018秋スペシャル』の再放送や動画配信で観たいと思ってる方は、TVerチェックしてみましょう。
配信されていれば、1週間内は無料で観れます。
たけしさん最近、舌が回らなくなってきてるからちょっと心配です。
出演者のナイツには期待してます。