NHK BSプレミアムで
2018年秋のスーパープレミアムドラマ
西島秀俊主演で『マリオ AIのゆくえ』が放送されます。
初回放送日は、
2018年10月13日(土)
午後9時00分から10時29分
の予定となっています。
目次
『マリオ AIのゆくえ』の再放送日はいつ?
再放送日なんですが、現時点(10月10日)では、NHKの公式ホームページ上には、再放送の予定はありませんと書いてあります。
もしかすれば、リクエストとか多ければ再放送になる可能性はありますけどね。
再放送まで待てない方は、今流行りの動画配信サービス(U-NEXT)を利用して視聴することをオススメします。
『マリオ AIのゆくえ』を見逃した方が動画で観れる方法

放送を見逃してしまった人もいると思います。
安心してください。
その方法とは、U-NEXTに登録すれば観ることができます。
NHK BSプレミアムであった『マリオ AIのゆくえ』は、放送日の翌日から『NHKオンデマンド』の中で、動画配信されます。
U-NEXTとNHKオンデマンドは、提携しているので U-NEXTに登録すれば、NHKオンデマンドの中の動画(ドラマ・番組)をいつでも好きな時間にスマホやタブレット、高機能テレビ等で観ることができます。
U-NEXTをオススメする理由
①ポイントが貰えるのでお得(動画を観る為のポイント)
U-NEXTに登録すれば、毎月U-NEXTポイント1200円もらえます。(※初回の31日無料体験では、600円)
そのもらえたポイントで、NHKオンデマンドの「見放題パック」を購入することができるからです。
②観たい番組を探す手間がない
観たいドラマをユーチューブなどでアップされてないか探すのは、かなり無駄な時間を要します。
探したあげくに観たい番組が見つからないと、その時間を返してほしくなりますよね。
U-NEXTを利用すれば、スムーズに好きな時間に観れるから良いんですよね。
③安全性が第一
無非公式の動画サイト(パンドラやdailymotion)だと無料で観れるものもありますが、公式以外の動画サービスは、違法アップロードされた動画になります。
違法アップロードされた動画の怖い点は、ウイルス感染やデータを抜き取られてしまう危険があるんですよね。
うう、YouTubeの動画保存してたら2回もウイルス、当選(?)の詐欺みたいなのが出てきた…˚‧º·(´ฅДฅ`)‧º·˚ウイルスのやつなんか音が出るし「このウィンドウを閉じないでください!」「2個のウイルスに感染しました!」的なのがでてきてめっちゃ怖くなって急いでサイト閉じた…これでいいんよね…?
— ゆうか (@c9oBbfEIsEetItz) 2018年8月6日
ネットでもこんな⇧声があがっています。
自分のパソコンやスマホが故障したりするかもしれないリスクを取るよりもその可能性が一切ないU-NEXTを使って観る方が安心ですし、リスク取ってまで観るのもおかしな話ですよね。
この3つの理由からわたしは、NHKの番組を観る時はU-NEXTを利用しています。
NHKのドラマやドキュメンタリーが好きな方は、登録しておいて損はないと思います。
上記のU-NEXTから簡単に登録できます。
快適に動画が観れるので、オススメです。
現在、31日間無料トライアル期間中なので、1度試してみて「いいな」と思えば、続ければいいですし、気に入らなかったら解約すればいいだけですからね。
注)なお、本ページに記載しているU-NEXT(ユーネクスト)の情報は、2018年10月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTにてご確認ください。
ユーネクストの解約・退会の仕方(手順)
U-NEXTの解約方法は、とても簡単です。
解約方法を知っていれば、無料トライアルを試すのも怖くないですよね。
解約の流れの手順を書いておきますので、参考にして下さい。
①設定・サポートをクリック。
②お客様サポートの項目から《契約内容の確認・変更》をクリック。
③ご利用中のサービスの画面から《解約はこちら》をクリック。
④無料体験期間の方は、『何月何日までは無料で楽しめます!』と表示されてる下の《次へ》をクリック。
⑤割引チケットのページ内の《次へ》をクリック。
⑥最後にアンケートに回答し、「同意する」にチェックを入れ《解約する》をクリック。
⑦これで解約手続きが完了します。
この流れさえ分かっていれば、安心して無料トライアルを利用できますね。
番組内容・あらすじ
番組内容とみどころ
近年、何かと話題の人工知能(AI)。仕事が便利になるとか、人間の仕事を奪うとか、これから私たちの暮らしがどのようになっていくかは誰もが興味のあるところです。このドラマはそんなAI をテーマにした一人の「AI 人間」と少年の物語です。
脚本は昨年『散歩する侵略者』(黒沢 清監督)などの映画化でも注目された気鋭の舞台作家・前川知大(「イキウメ」主宰)。
そして主人公・マリオを演じるのは、その圧倒的な存在感が光る西島秀俊。
「AI」を通じて「人間とは何か?」をテーマに描いていきます。ご期待ください。
あらすじ
時代は2023 年の東京。
ここ数年で人工知能の性能は飛躍的に向上していた。
そんな中、一人の警察官が職務遂行中の事故で意識不明の重体になってしまうが、警察内で採用されていた人工知能「マリオ」の生みの親である科学者・時枝は、その人工知能を脳に埋め込むという手術を独断で行ってしまう。
それによって生まれた一人の男「マリオ」(西島秀俊)は時枝に「自由に生きろ」と命令を受け、密かに研究所から逃がされる。
マリオが時枝に言われた住所に行くとそこにはいたのは、時枝の別れた奥さんの元で暮らす息子・至(16)だった。
二人が出会った時、至は自殺しようとしていたが、ひょんなことから二人は心を通わせ始める。
そこに警察の追っ手が迫り、二人は逃亡する。
「死」を理解できないAI人間と、「生」に希望が持てない少年の交流の果てには、どんな結末が待っているのか。
キャスト・脚本
【脚本】前川知大
【出演】西島秀俊 田中哲司 倉科カナ 福崎那由他 / 柳家三三 志賀廣太郎 生瀬勝久 / 西田尚美 北村有起哉 渡辺いっけい
出典:NHK公式
「マリオ AIのゆくえ」の原作の本や小説はあるの?
原作はなく、前川知大さんのオリジナル作品になります。
前川知大さん著書の本↓
本の説明
海に近い町に住む、真治と鳴海の夫婦。真治は数日間の行方不明の後、まるで別の人格になって帰って来た。素直で穏やか、でもどこかちぐはぐで話が通じない。不仲だった夫の変化に戸惑う鳴海を置いて、真治は毎日散歩に出かける。町では一家惨殺事件が発生し、奇妙な現象が頻発。取材に訪れたジャーナリストの桜井は、“侵略者”の影を見る―。再演を重ねる人気舞台を、劇作家自ら小説に。黒沢清監督による映画化原作。(「BOOK」データベースより)
本の説明
21世紀初頭、ウィルスにより人口が激減。人類は、感染を克服して強く若い肉体を手に入れた“夜の住人”ノクスと、感染に怯える旧人類キュリオの二つに分かれた。ノクスはキュリオを支配していき、やがて文明を担うようになった。当然反発は強く、キュリオの村・長野八区では、ノクスの駐在員の惨殺事件が起こる。結果、村はノクスによって経済封鎖された―。その10年後、村の若者・奥寺鉄彦は、閉塞感を抱えながら毎日を過ごしていた。幼馴染の生田結は、ノクスの存在を憎みながらも、村を立て直したいと前向きに暮らしていた。そんなある日、突如、経済封鎖が解かれ、村にノクスが現れる。羨望、絶望、希望。その先にある「未来」とは?数々の演劇賞を受賞した傑作戯曲「太陽」、待望の小説化!(「BOOK」データベースより)
まとめ
NHK『『マリオ AIのゆくえ』』を見逃した方は、U-NEXTを利用して、視聴するのが安全で快適でおすすめですよ。
見終わった後、家族や友人など、身近な誰かにふと連絡をしたくなるような、人間を愛おしく感じられるドラマらしいので、かなり期待しています。